2014年8月19日火曜日

夏野菜の味噌炒め



【材料】(2人分)           
なす 2
甘とう 3本(なければピーマン、しし唐などでもOK
人参 ½
豚もも肉 120
☆味噌 大さじ2
☆酒  大さじ5
☆砂糖 大さじ1
ごま油 小さじ2
                  
【下準備】
①野菜洗っては適当な大きさに切っておく、甘とうはヘタと種を取り、
適当な大きさに切っておく。豚肉は1口くらいの大きさに切る。
②☆の調味料を混ぜておく。
【作り方】
①フライパンにごま油を入れて火にかけ、
豚肉→人参→ナス→甘とうの順に炒める。
※人参は火が通りにくいのでレンジで加熱してから炒めてもよい
※中火~強火で炒める。
②火を弱火にして星の調味料を加え、軽く炒めて完成。
乾燥唐辛子などを加えるとスパイシーになります。
 
管理栄養士2

2014年8月13日水曜日

栄養表示から見えてくるもの

今回の糖尿病教室では
「栄養表示から見えてくるもの」
と言う事で、健康食品の包装に表示している
保健機能食品「特定保健用食品(トクホ)」「栄養機能食品」
についてお話しました。

食品と医薬品との違いは「身体の構造や機能に影響を与える」
というような表示は原則できないということです。
(たとえば、“血糖値をあげにくくする”とか“脂肪の吸収を抑える”など)

しかし、国の基準に従い
許可を得た食品に関してはこのような表示をすることが許されます。
これがトクホや栄養機能食品というわけです!! 

トクホのマーク↓


これらの食品は
国が指定した基準がしっかりとあります。
なので、商品を購入するときの判断材料として
評価する事ができるのです。

ですが、これらの商品を使う場合には注意点がいくつかあります。
賢く保健機能食品を使うために注意することは・・・

①規則正しくバランスのよい食生活を心がける
(これが基本です!!健康食品は補助的な役割でしかありません)

②疾病治療中の方、お薬を処方されている方は主治医に相談する

③使用上の注意をよく読み、過剰にならないようにする


規則正しくバランスの良い食生活を基本に
健康食品と向き合いましょう。

必要以上にこれらの商品に頼らず
賢く利用するようにしましょう!

次回の糖尿病教室は、
p8月27日14:30~

『インスリンって知ってますか?』薬剤師 です。
おたのしみに♪

管理栄養士2 




2014年8月12日火曜日

夏だ!そうめんだ!カロリー注意!



【材料】4人分
そうめん 200(4 )
ししとう 30(4)
塩    少々
ごま油  小さじ1
かぼちゃ 200(1/4個弱)
なす   240(3)
かいわれ 40(1パック
かけ汁
だし汁  800ml(カップ4)
塩    小さじ0.5
しょうゆ 大さじ3
みりん  大さじ2
酒    大さじ
【作り方】
①なすを斜め切りにする。
②水に漬けてアクを出す。
③レンジで1~2分加熱する。
④かけ汁の材料を混ぜ、一煮立ちさせる。
⑤火を止め、③のなすを入れる。
⑥かぼちゃを薄切りにする。
⑦レンジで5分程度加熱する。(爪楊枝を刺し硬くなければよい)
⑧フライパンでししとうをカラ炒りする。
⑨焦げ目がついたら塩をふり、火を止めてごま油をふりかける。
⑩かいわれを食べ易い大きさに切り洗う。
⑪そうめんを茹でる。
⑫盛り付ける。
                                                        管理栄養士       

丸ごとたまねぎ

【材料】(1人分)
玉ねぎ 1個(200g
ツナ缶(水煮) 180g
ミックスベジタブル 20g
油  小さじ1
塩コショウ 少々 
【作り方】
①玉ねぎの皮を剥き、根と上1/3を切り落とす。
②外側2枚ほどが残るように中心をスプーンでくり抜く。
③くり抜いた中身はみじん切りにしておく。
④フライパンに油を熱し、みじん切りした玉ねぎ、ミックスベジタブルを炒める。
⑤火を止めて汁を軽く切ったツナを入れて和える。
⑥玉ねぎの中に炒めた具を詰め込み、レンジで10分加熱する。(600W
※ポン酢などをかけて和風に、パセリをかけて彩を足してもおいしく食べられます。 

管理栄養士2

夏野菜を食べよう



【材料】4食分
ピーマン        70(2)
バナナピーマン     240(8)
バターピーナッツかぼちゃ160
ごま油         大1
塩           少々 
 
【作り方】
①ピーマン、バナナピーマン、バターピーナッツかぼちゃの
タネを取り、適度なサイズに切る.
②バターピーナッツかぼちゃをフライパンで焼く.
③塩をかける.
④ピーマンとバナナピーマンをフライパンで焼く.
⑤焦げ目がついたらごま油をかけ、塩をかける
 
                                      管理栄養士
みどり病院