2015年9月10日木曜日

管理栄養士実習生のレシピ③焼きバナナ④無糖バナナジャム

管理栄養士実習生の考えてくれた
糖尿病食事療法のための食品交換表 表2(果物)
を使ったレシピの残り2つをご紹介します。


材料】(1人分)
バナナ        80g(中1本)
ヨーグルト      30

作り方
①バナナの上1/3の皮をむく。
②オーブントースターで皮が黒くなるまで焼く。
③ヨーグルトをかける。

 
材料】(1人分)
バナナ          80g(中一本)
レモン汁         1g(12滴)
バニラエッセンス    数滴

作り方
①バナナを一口大に切り、電子レンジで12分加熱する。
②取り出して、レモン汁とバニラエッセンスを加えて潰しながら混ぜる。


バナナは比較的手に入れやすく、馴染みのある果物です。
ほんの一手間加えるだけで大変身しますよ!
こちらもぜひ試してみてください。

管理栄養士2

管理栄養士実習生のレシピ①ゆず茶ゼリー②りんごのゆず茶煮

9月頭まで栄養科に管理栄養士の実習生が来ていました!
せっかくなので糖尿病食事療法のための食品交換表 表2(果物) 
を使ったレシピを考えてきてもらいました。

4つ作ってきてくれたのでご紹介します!!

 
材料】(1人分)

りんご             30
オレンジ            30
市販のゆず茶(粉末)  100ml
粉寒天             1

作り方
①りんご、オレンジを一口大に切る。
②お湯を沸かし、粉末のゆず茶を入れる。
③沸騰しているところへ粉寒天を入れ、1分ほど混ぜて溶かす。
④型にフルーツを入れ、上から③を流し込む。
⑤冷蔵庫で冷やし固めて完成。



材料】(1人分)

りんご            70
市販のゆず茶(粉末) 適量

作り方
①りんごを切る。
②粉末のゆず茶をお湯に入れる。(多めの水で薄めに!)
③りんごをゆず茶に入れ、15分ほど煮込む。


 材料も少なく、簡単に作れるものなので
ぜひ、試してみてください。

管理栄養士2
 

2015年8月12日水曜日

脱・肥満食

本日の糖尿病教室は
「脱・肥満食」管理栄養士 でした。
脂っこい食べ物が好きだ。
肥満が気になる。
血中脂質の値が高い。
という人に是非聞いて欲しい内容でした。
もちろん、糖尿病をお持ちの方や血糖値がやや高い方
脂質異常や高血糖、高血圧を同時にお持ちの方は
動脈硬化などのリスクは上がります。
どちらも改善しておきたいものですね。

本日はエネルギーや食事バランスと
脂質の話を中心にお話ししました。

次回の糖尿病教室は、8/26 水曜日
14時30分~
「最近の糖尿病の注射薬はすごいんです!」
薬剤師
です。是非聞きにきてください。


管理栄養士2

2015年8月3日月曜日

暑い季節、食中毒にご注意を!!

気温が上がり、湿度も上がり、細菌が繁殖しやすい季節がやってきました。
夏季は細菌による食中毒が多くなる時期です。
食品の扱いに気をつけて、食中毒を防ぎましょう。

夏季に多い食中毒の原因菌として「カンピロバクター」があります。
〔注意する食品〕 食肉(特に鶏肉)、レバーなどの内臓
〔症状〕 発熱、倦怠感、頭痛、吐き気、腹痛、下痢、血便等
〔潜伏期間〕1~7日 
家畜の腸管内に多く生息する細菌です。
食肉の生食や、加熱不十分な食肉を摂取し、感染することが多いです。
冷蔵環境でも生存する菌なので、しっかりと加熱調理をすることが大切です。 

☆予防のポイント☆
①食肉は中まで火が通るようにしっかりと加熱する。(65℃以上、数分)
②二次汚染を防ぐ為、食器や調理器具は熱湯消毒・乾燥させる。
③野菜などの食材は肉類と接触しないように保存する。

他にも賞味期限や、保存方法を守って食品を扱うこと。手洗いをしっかりとすることも
食中毒予防に繋がります。

暑い時期が続きますが、食中毒を予防して夏を乗り切りましょう!!

管理栄養士2

2015年7月17日金曜日

かぼちゃの保存法


かぼちゃの時期になりました!
糖尿病教室のアンケートに
かぼちゃの保存法の質問があったので投稿します。
参考にしてみてください。
管理栄養士
みどり病院