2013年4月30日火曜日

血圧

キリン

長~い首のキリンは

なんと
心臓からまでの高低差は約2mあるそうです。
そのため、脳まで血流を押し上げるのに圧力がいるので動物の中で最も高血圧らしいです






では糖尿病と血圧を考えて見ましょう~!!
 糖尿病の人の 40~60パーセントが高血圧
   糖尿病でない人の約2倍の頻度(◎。◎)!!


★なぜ血圧管理が大切なのか?
       
高血圧は、合併症の糖尿病性腎症、網膜症の進行を早めます。

    さらに
      心臓病や脳血管疾患に及ぼす危険性
          健康な人の危険度を1として
          糖尿病で2~3倍、
          高血圧で2~3倍、
          糖尿病と高血圧があると6~7倍にもなります。

  
    血圧の管理は血糖値の管理と同じくらい重要です!   


                                       副豆

2013年4月22日月曜日

硬貨

今年の造幣局の通り抜けも今日が最後ですね。
最終日、晴れてよかったです。

今回は日本の硬貨に関連した糖尿病の話題です。


はじめに
関西のさくらは終盤を迎えつつありますが・・・
実は100円の裏側にはさくらがあります。



次に
10円の裏には平等院があります。
平等院は藤原道長の別荘だったみたいです。
藤原道長は文献上に残っている日本人最初の糖尿病です。

       


まとめると

空腹時の目標血糖値の覚え方は
100円と10円を足すと『110円』
        ⇒空腹時血糖の目標は『110mg/dl』前後です。





血糖が気になる方
自分で手軽に血糖値を測れる機械⇒血糖自己測定(SMBG)というものがあります。
気になる方は医療機関で相談してみましょう。
薬を飲んでない、口から飲む薬の治療の方などは自費購入になります。

                                            副豆

2013年4月18日木曜日

<Q&A>糖尿病になりやすい歳は?

当院で開催している「糖尿病教室」にていただいたご質問に対する回答を何回かに分けて公開します。

まずは、『糖尿病になりやすい歳は?』というご質問に対するお答えです。

 ご質問のお答えをする前に、血糖値を下げる“インスリン”について少しだけお話します。

インスリンは、胃の裏側にある小さな臓器(すい臓)から出てくるもので、血糖値を下げる働きがあります。
我々が食べ物を食べると、食べ物は、口→食道→胃を通過して、小腸を通る時にブドウ糖にカタチを変えて吸収されます。
吸収されたブドウ糖は、血管の中に取り込まれます。普段よく聞く「血糖値が高い」というのは、「血管の中のブドウ糖の量が多いと状態」という事になります。
一方、血管の中に取り込まれたブドウ糖は、今度はインスリンの力を借りて細胞(筋肉)の中に取り込まれて、身体(筋肉)を動かす時のエネルギーとして使われます。(下図参照)





ですから、インスリンが無ければ必要なエネルギーを作り出す事が出来なくなります。
又、インスリンが全く無ければ、生命の維持も難しくなってきます。
それだけインスリンというのは、我々が生きていく上で大切なものなのです。

それでは、ご質問の答えに移ります。
糖尿病には、大きく分けると以下の2種類に分けられます。
すい臓からインスリンが出ていないタイプ(1型):5%
すい臓からインスリンは(少しだが)出ているタイプ(2型):95%

1型の場合は、若い時(8歳~12歳)からなる事が多いです。
一方2型の場合は、40歳以降(等に男性に多い)になりやすいと言われています。
糖尿病は、生活習慣病とも言われています。
1型の場合を除いて、生活習慣が乱れていると糖尿病になる事が多いです。
又、ご家族に糖尿病の方がおられる場合は、さらになり易くなりますので注意が必要です。

Sasayama wrote.
みどり病院