2013年5月27日月曜日

1日1万歩

バラの季節です~。
2月くらいに苗を植えているところを見ていたので散歩がてら
  咲いているところも見に行ってきました。




バラといえばです。
花言葉は『愛情』





眩しくてカメラの画面が見れず、やや右にずれてしまいました。
ピンクの花ことばは『上品・しとやか』




珍しく青?紫もありました。
花言葉は『神の祝福・奇跡』

黄色の花言葉は『嫉妬』


やや迷子になりながら目的地にやっと着きました。
この日の歩数は約14000歩でした。


歩数の目標は1日1万歩





★どれだけのカロリー消費?
  1万歩は300kcalに相当
細かく言うと
体重60kgの人が、時速4km(分速70m)、歩幅70cm、で10分歩く(700m、1000歩)場合を計算すると、消費エネルギーは30kcalとなる。


★なぜでしょう?
海外の研究で身体活動量と死亡率などとの関連をみた結果、「1日1万歩」の歩数を確保することが理想と考えられるからです。


★これまでの10年  健康日本21(2010年までの10年間)
10 年間に歩数を約1,000 歩増加させることを目標としていた。
しかし
平成9年と平成21 年の比較において、
15 歳以上の1日の歩数の平均値が、
男性で8,202歩⇒7,243 歩、
女性で7,282 歩⇒6,431 歩と、約1,000 歩も減少した。
1日1,000歩の減少は、1日約10 分の身体活動減少を示している。

★これから  健康日本21 第二次(2013年から)
目標項目 日常生活における歩数の増加

現状 20 歳~64 歳:男性7,841 歩、女性6,883 歩
    65 歳以上:男性5,628 歩、女性4,585 歩 (平成22 年)
目標 20 歳~64 歳:男性9,000 歩、女性8,500 歩
         65 歳以上:男性7,000 歩、女性6,000 歩 (平成34 年度)

★まずは
     1日1,500 歩増加を目標とする
          つまり今より約15 分間多めに歩く
 

                           参考:健康日本21、健康日本21 第2次


                                         
                                                          NUT

2013年5月20日月曜日

糖尿病学会 余談

5/16~18にかけて熊本で第56回日本糖尿病学会年次学術集会がありました。

会場が熊本城の近くだったので少し寄ってみました。
中に入りたかったのですが間に合わず、
せっかくなので外周をまわりました。
あまりの広さに途中で方向がわからなくなりつつも
坂道や階段をえんやこりゃ~~いい運動になりました。
万歩計を付けていたので歩数や活動量を見ながら歩け,2つの楽しみがありました。
お目当ての『武者返し』も見れました。
次に行くときは是非、中にも入ってみたいです。
                            
                                     NUT                                         

HbA1cの基準

糖尿病学会が「熊本宣言 2013」発表

ヘモグロビンA1c 7%未満で合併症予防を

糖尿病は放置すると『眼・腎臓・神経など』に影響を与え、
合併症を引き起こします。
糖尿病になった方が健康で幸福な寿命を全うするためには、
早期からの良好な血糖値を維持することが重要です。

これまでは血糖管理に対して、HbA1cは
「優=6・2%未満」「良=6・2~6・9%未満」など
5段階で評価してきたが、分類が複雑でわかりにくかったという事で
今回、3つの区分にしてよりわかりやすくなりました。


 キーメッセージは
「あなたとあなたの大切な人のために
 Keep your A1c below 7%」。

熊本宣言


日本糖尿病学会はHbA1cの管理基準を改訂する方針を示し、
(1)血糖正常化を目指す際の目標:6.0%未満、
(2)合併症予防のための目標:7.0%未満、
(3)治療強化が困難な際の目標:8.0%未満―の
“きりのよい”3つの目標値を設定している。
新管理目標は6月1日から運用の予定で
、『糖尿病治療ガイド』などの改訂版でも明示されるという()。
熊本宣言

     
      糖尿病学会年次学術集会 PRESS RELEASE引用


NUT



2013年5月13日月曜日

糖尿病学会

5/16~5/18にかけて熊本にて糖尿病学会があります。
糖尿病学会では
・糖尿病の最新の研究発表を聞く
・他施設で行われている糖尿病の治療・関わり方を知る
・各業者が販売している商品の情報収集
           のような内容を関わることが出来ます。

 詳しくは第56回 日本糖尿病学会年次学術集会 をご参照ください。


★★~その中で気になった話題のさわり




図5
ブルーサークルメニューというものがあるみたいです。


なぜ出来たか?
図4

        どんなものか?

図6


このようなお店が増えると外食での悩みが解消されそうですね。
詳しくは熊本 『健康づくり応援店』を参照ください。



                      NUT



2013年5月10日金曜日

今週の糖尿病教室

今回は
血糖値を測る時に注意する事あれこれ

ワンタッチウルトラビュー® 製品画像
ジョンソンアンドジョンソン
ホームページ引用
について話を聞きました(「。「)


自己検査用グルコース測定器 
 糖尿病の方の中には自分で血糖値を測定している方がいらっしゃいます。各会社から出ていますのでいろいろな形がありますが当院では右図の測定器を使っています。        
 







測定するタイミングとして多いのは
★測定するタイミング:食事の前
★測定回数:1~4回/1回
食後の血糖値変動を知るためにときどき
『食後血糖』を測定します。

ではここで問題です~!!
Q.食後2時間の血糖値を測定してください。と
言われたらどのタイミングで測りますか?

①ご飯を食べ始めた時間から2時間後
②ご飯を食べ終えた時間から2時間後
③どちらでもない

A.①のご飯を食べ始めた時間から2時間後です★



教室の日程はホームページに書いてありますので参考にしてください。 
                                 管理栄養士

2013年5月8日水曜日

効果的な運動!

無酸素運動(レジスタンス運動)の後に有酸素運動を行なうことが効果的と言われています。
無酸素運動で糖分を使用し、その後に有酸素運動をすることで、使用するエネルギーが糖分から脂肪分に変化していくために効果的だと言われています。
無酸素運動で代表的なものは筋トレです!
大きな筋肉を鍛えるほど糖分を使用することが出来ます。
腹筋、下肢の筋肉などを鍛えるのがいいと思います。
筋肉痛になった場合は、治るまで休んでください。

                                     理学療法士

成長したたけのこ

春の訪れ回で載せたたけのことは異なるのですが・・・
成長したたけのこを発見しました。

食べるときに竹を意識して食べる事は
少なかったですがこれを見ると
食物繊維
灰汁
が多いのも、うなずけます。


                                                      nut


 



2013年5月7日火曜日

たぬき


タヌキ登場!!

お腹にリボンを巻いて見ました。
ここから連想されるのは?

『メタボ』

メタボとは?
ただ体重が過剰なだけではありません。

                     
                 内臓脂肪型肥満
                     腹囲が
                     男性 85cm以上
                     女性 90cm以上

                         +
  高血糖、高血圧、脂質異常
  うちいずれか2つ以上をあわせもった状態を
      メタボリックシンドローム
    (内臓脂肪症候群)という。
いわゆるメタボと言われる状態です。



厚生労働省のページに詳しく書いてあるので
参考にしてみてください。



                                    副豆



           

みどり病院