2013年2月27日水曜日

本日(2月27日)の糖尿病教室は、

インスリンのお話しをしました。

インスリンは、現在ある血糖値を下げる薬の中で、最も効果のある薬と言われていますが、使い方を誤ると、せっかくの効果が台無しになってしまいます。ですから、正しい知識を身につけて、正しい使い方をして下さい。
今日、お話しした『懸濁したインスリンは、注射する前に必ず振らなくてはいけない』という事は、とても重要です。
振り方にもコツがあるのですが、“中に入っているガラス玉を転がすように”というポイントを理解していれば簡単に出来ると思いますよ。

Sasayama wrote.

公開糖尿病教室のお知らせ(3月)

3月のテーマは次の通りです。

3/6(水) 「自分の歯でおいしく食べる」 講師:医師

3/13(水) 「淳一くんの1日を振り返る」 講師:管理栄養士

3/27(水) 「民間療法って本当に効くの?」 講師:薬剤師

みどり病院の外来ホールで、毎週水曜日午後3時~、開催しています。

どなたでも、ご参加頂けます。

なお、平成25年4月以降は、月1回、第2水曜日(祝日除く)午後3時~に変更します。

2013年2月13日水曜日

今日の教室

食材の選び方


①目の錯覚を利用
  
   切り方、盛り付け方で見た目がだいぶん変わります!!
   低カロリーの食材を利用してかさましをする方法をお話しました。


②主食・果物の1日の量はどれくらいか
   主食・果物のカロリーを覚えてもらい、1回にどれくらい食べるとよいかという説明をしました。


次回は低血糖についてです!!!
         お待ちしています!!! 

                                管理栄養士

年初めの教室


 あけましておめでとうございます。
 今年も素敵な年になることを願っております。
 
 さて、今年、最初の教室は『血糖のもとはなんだろう?』についてお話しました。

  血糖上昇⇒食事を食べる⇒食事の中でも・・・
    
     『炭水化物』を多く含むのもを意識して!!

     炭水化物を多く含むもの
        主食(ごはん、麺、パンなど)
        一部の野菜(かぼちゃ、いも、れんこんなど)

      1回量を知って血糖上昇をコントロールしましょう!!


                                  
                                 栄養士

2013年2月7日木曜日

昨日(2月6日)の糖尿病教室は、

骨粗鬆症(こつそしょうしょう)について、お医者さんが話しをしてくれました。

糖尿病と骨は、あまり関係ない様に思いますが、
意外と関係が有ります。

『糖尿病の人は、そうでない人に比べて2~4倍 骨が折れやすい』そうなので
注意が必要です。

血糖値を下げる “インスリン”が足らない状態が続くと骨が弱くなってきます。

つまり、血糖値が高いのを放っておくと、骨折しやすくなってしまうという事です。

子供の骨折はすぐに良くなりますが、大人(特に高齢者)の骨折は・・・。

骨折して寝たきりにならない様に注意しましょうね。


Sasayama wrote.



みどり病院