2012年8月24日金曜日

8/22の糖尿病教室

今回の教室では薬剤師がインスリンの話をしました。
管理栄養士の実習生に参加してもらいましたので、
印象に残ったことと感想をまとめてもらいました。

                               管理栄養士




2012822日(水)
本日の糖尿病教室は、

【薬で血糖値を下げる】~注射薬編~ でした。

講演を聞き、私たちも知らないことばかりでした!
その中でも、印象に残ったポイントを
おさらいしていきたいと思います。
     注射部位

point!!

同じ場所に打つ

皮膚が硬くなり、脂肪の塊が出来る。
インスリンボールができる。
血管がなくなる
痛みを感じない
同じ場所に毎回刺す 

 インスリンの効果がでない!




血糖値が下がらない



インスリン注射の部位
    
      注射は、毎回23cmずらすなど毎回注射を行う部分を
少しずつかえるようにしましょう。



【感想】
今回の講演を聞き、私達も知らなかったことや、
間違えて覚えていたことが多かったです。
皮膚が硬くなり効果が薄れると考えていましたが、
血管がなくなるため、
インスリンを打っても効果が得られなくなることを知り、
大変驚きました!!
インスリン注射の知識を深める機会があまりないため、
丁寧にわかりやすく説明して頂き、とても嬉しかったです。

正しく糖尿病のことを理解できるこの講演は非常に
自分のためになると感じました。
気軽に糖尿病の知識を深めることができるこの教室に
みなさんも
ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
          
                   出典:novo nordisk


     
               実習生:太田 大谷






みどり病院